■天地旬鮮 八吉 (Yakichi)
<>
大きな地図でみる(轉大)
尖沙咀亞士厘道27號2樓
TEL:(852) 3105 8950

教師節快楽!(教師の日)

カテゴリー │EN GOUP LIMITEDEN OKINAWA

にーはお!!どうもこんにちは♪
本日でまた一つ歳をとったLINAです。。。


子供の頃、私の誕生日って何か特別な日に設定されてないかな~?
と思い、調べたことがあるのですが

下水道の日

でした…。なんか…嬉しくない(´・ω・`)


そして考えてみると、
9月9日は救急の日
9月11日は同時多発テロ、
それらに囲まれた、下水道の日。


やっぱり…嬉しくない(´・ω・`) ま、覚えやすいからいいんですが。笑







日本では「下水道の日」になっておりますが、
香港を含めた中国では、けっこう大きい記念日なのです。それが

教師節(教師の日)


教師節快楽!(教師の日)

特にお休みだったりなにか行事があるわけではないですが、
いつもお世話になっている先生方に感謝をしよう!
という一日なんだそうです。

そしてしかも、様々な国で教師の日が異なるようですよ!



■中華民国(台湾)
 孔子の生誕日である9月28日が「教師の日」
 教師の日は孔子の誕生日でもあるため、各地にある孔子廟などでは
 孔子への敬意を表する式典などがあるそうです。


■中華人民共和国
 9月10日が「教師の日」。
 中華人民共和国成立後、文化大革命などで一度は廃止になりましたが、
 再び復活し、秋季新学期の初日にあたる9月10日に制定されました。


■大韓民国
 元々は5月26日に制定されていましたが、
 現在は「世宗大王」の誕生日である5月15日に制定し直されました。
 しかも、生徒が先生にカーネーションを送ったりもするそうです。


■インド
 第2代インド大統領であり思想家の、サルヴパッリー・ラーダークリシュナンの誕生日である9月5日に制定。
 伝統上、この日の授業は高学年の生徒が行い、先生たちに休んでもらうんだそうです。


その他にも、シンガポール、ロシア、アルバニア、アルゼンチン、ブラジルなどなど…
多くの国で「教師の日」が制定されております。

UNESCOが定めた国際的な教師の日は10月5日。 



香港も、以前は孔子の誕生日である9月28日が教師の日だったのですが
中国に返還されてからは、中国に則り9月10日となったようです。




考えてみたら、目上の人を大切にする、という文化が根付く日本で
教師の日がない!!


生徒への暴力や、逆に生徒が先生いじめをしたりと
様々な社会問題が浮上する現代社会で

教師に感謝する日が法的に制定されてもいいんじゃない?

とちょっと思いますね。
私も学生だった頃、先生にあまり感謝を示せなかったなぁ~




そんなこんなで、今日はEN GROUP、そしてえん沖縄にまったく関係のない話でした!



大人になった生徒と当時の先生が再会し
共に酒を交わして昔話に花を咲かせる。


そんな光景がえん沖縄でも見れたら幸せですね(*^_^*)


今までお世話になった先生方、どうもありがとうございました!
見た目も中身も、こんなに大きくなりましたよ~笑




あ、ちなみに、9月10日生まれの有名人は
欧陽菲菲、綾戸智恵、松田翔太、そしてのだめカンタービレの野田恵。
しかものだめは9月10日B型と、なかなか近いものがありました!


えん沖縄 Tel 098-941-7588
Email en@en-okinawa.com

お得な情報満載!!その場で使えるクーポンも発行!!

えん沖縄ブログ→http://enokinawa7588.ti-da.net/
えん沖縄ホームページはコチラ→http://en-okinawa.com/   
えん沖縄FBはコチラ→https://www.facebook.com/enokinawa7588
えん沖縄のTwitterはコチラ→https://twitter.com/enokinawa



同じカテゴリー(EN GOUP LIMITED)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。