■天地旬鮮 八吉 (Yakichi)
<>
大きな地図でみる(轉大) 尖沙咀亞士厘道27號2樓 TEL:(852) 3105 8950
大きな地図でみる(轉大) 尖沙咀亞士厘道27號2樓 TEL:(852) 3105 8950
2015年08月21日17:58
香港の生活事情~ショールームに行くの巻~
カテゴリー │その他
どうも皆様こんにちは!れいほう☆
今日は、お店とはこれっぽっちも関係ない香港事情をお届け!


実は先日、事務所のスタッフ数名とショールーム見学へ行ってきました!
今日はそれをレポートしたいと思います!
撮影不可だったので写真は今まで個人的に撮った香港の様子で。文章だけで伝われば嬉しいです…笑

……とその前に、知っていただきたいのが香港の住宅事情。
香港の総面積は沖縄本島と大体同じ。
この狭い土地に約730万人もの人が住んでおります。
私が見てきた感覚ですが
2LDKマンションの家賃は30万円前後/月(面積はそこまで大きくないです)
3LDKの新築マンション購入したいなーなんて思ったら2億円以上は覚悟Σ(゚∀゚ノ)ノ
一生家のために稼がなければならない…(T_T)
と香港人の友人たちも嘆いております。。

そして、香港でよく見かけるのが不動産の人が町中で客引きしてる様子。
スーツ来た若い人や、私服のオバちゃんまで様々。
新婚さんらしきカップルや夫婦、中国人に「ショールーム見ないか?」とキャッチ行為をします。
この前なんて、ひたすら腕を掴まれて追いかけられ、ショッピングモールの中までもついて来て
そして泣きそうな顔で「俺にチャンスをください!チャンスを!」と懇願されました。笑
不動産を生業にしてる人たちも、そうとう苦しいんでしょうね…
実は、EN GROUPの事務所が入っているミラマショッピングモールの中にも
ショールームが入っており、モール入り口で沢山の人がキャッチをしております。
常に不思議だったのが、このキャッチについていくと何が見れるのか…
どうしても気になっていたのでついに行ってきました!
ここからがそのレポート♪
まずは見学許可のステッカーを貰い、エレベーターに乗ってエントランスへ。
エントランスはホテルのロビーのような高い天井に豪華絢爛な作り。
すると、壁の前に美人女性スタッフ(マイク付き)がたち、歓迎のご挨拶。
挨拶が終わると、壁が両サイドにスライドして、奥の部屋へ誘ってくれるのです。
ドア、じゃないですよ、壁ですよ、壁。「ひらけーごま!」的な。
次のステージ(もう部屋というレベルでは無いんでステージと呼びます。笑)はなんと円形。
天井、床、270度見渡す壁、全部がスクリーン!
そこで、満天の星空、緑豊かな公園や青々とした海、なぜかクジラなど、
紹介する物件の住宅環境のイメージ映像を放映。(あくまでイメージですよ!)
音声も、全方位から5.1サラウンド感半端ない超高音質。
もう、ディズニーランドのアトラクションの様です。笑
映像での説明が終わると、また更に壁が開き、次のステージへ。
次のステージでは、壁片面いっぱいのスクリーンで、実際の物件とその周辺の航空映像を見ます。
これは航空映像なので、あくまで現実。それでも凄くきれいで閑静な感じでした!
さて、ここまで終わったら次がお待ちかね、ショールームの見学((o(´∀`)o))
最初に見せるのは、これまた豪華絢爛にデザイン設計施工された、
内装工事済みのお部屋
実際に売るのはこの内装工事はありません、自分で更にお金をかけて施工します。
黒で統一されたシックな家具、奇抜なシャンデリア、万年筆の置かれたアンティーク調のデスク…
あとから見る現実を忘れて、もうテンションは上がりまくり、夢は膨らむばかり。笑
次に見るのは、実際売りに出される時の内部。
「本当にさっきと同じ建物?」と疑いたくなるほどの雲泥の差。
確かに構成は同じですが、ただただ白い壁の箱といった感じ。すっからかんです。
大・中・小のお部屋を見学。中のお部屋でも正直、そんなに大きくはないのです。
子供部屋なんて二畳半程度。寝室も六畳くらいだと思います。
家の面積は約400sqf、換算してみると12坪、23畳程度。
それで億を超えてくるなんて恐ろしすぎます香港の地価!
ひと通り見て最後、パンフレットを片手にしれーっと帰ったのでした(・_・;)
いやぁ…香港で家を買うとか無理。っていうか定住できないんじゃ…。。。
でも思いました。
消費者にこれだけの大金を払わせるためには、
アトラクションの様な夢心地のショールームにしなきゃダメなんだ
買う側も辛いですが、売る側も必死なんですね…。
…きっと家を買うなら日本で買います、わたし。笑
地価高騰がものすごい香港、ここで飲食店を経営していくのも難しいのです…
にしても不思議だったのが、じつはこのショールーム始まりは地下1階。
全部見終わって出てきたら5階にいました。
………途中そんなに上がったっけ?謎です。
今日は、お店とはこれっぽっちも関係ない香港事情をお届け!


実は先日、事務所のスタッフ数名とショールーム見学へ行ってきました!
今日はそれをレポートしたいと思います!
撮影不可だったので写真は今まで個人的に撮った香港の様子で。文章だけで伝われば嬉しいです…笑

……とその前に、知っていただきたいのが香港の住宅事情。
香港の総面積は沖縄本島と大体同じ。
この狭い土地に約730万人もの人が住んでおります。
私が見てきた感覚ですが
2LDKマンションの家賃は30万円前後/月(面積はそこまで大きくないです)
3LDKの新築マンション購入したいなーなんて思ったら2億円以上は覚悟Σ(゚∀゚ノ)ノ
一生家のために稼がなければならない…(T_T)
と香港人の友人たちも嘆いております。。

そして、香港でよく見かけるのが不動産の人が町中で客引きしてる様子。
スーツ来た若い人や、私服のオバちゃんまで様々。
新婚さんらしきカップルや夫婦、中国人に「ショールーム見ないか?」とキャッチ行為をします。
この前なんて、ひたすら腕を掴まれて追いかけられ、ショッピングモールの中までもついて来て
そして泣きそうな顔で「俺にチャンスをください!チャンスを!」と懇願されました。笑
不動産を生業にしてる人たちも、そうとう苦しいんでしょうね…
実は、EN GROUPの事務所が入っているミラマショッピングモールの中にも
ショールームが入っており、モール入り口で沢山の人がキャッチをしております。
常に不思議だったのが、このキャッチについていくと何が見れるのか…
どうしても気になっていたのでついに行ってきました!
ここからがそのレポート♪
まずは見学許可のステッカーを貰い、エレベーターに乗ってエントランスへ。
エントランスはホテルのロビーのような高い天井に豪華絢爛な作り。
すると、壁の前に美人女性スタッフ(マイク付き)がたち、歓迎のご挨拶。
挨拶が終わると、壁が両サイドにスライドして、奥の部屋へ誘ってくれるのです。
ドア、じゃないですよ、壁ですよ、壁。「ひらけーごま!」的な。
次のステージ(もう部屋というレベルでは無いんでステージと呼びます。笑)はなんと円形。
天井、床、270度見渡す壁、全部がスクリーン!
そこで、満天の星空、緑豊かな公園や青々とした海、なぜかクジラなど、
紹介する物件の住宅環境のイメージ映像を放映。(あくまでイメージですよ!)
音声も、全方位から5.1サラウンド感半端ない超高音質。
もう、ディズニーランドのアトラクションの様です。笑
映像での説明が終わると、また更に壁が開き、次のステージへ。
次のステージでは、壁片面いっぱいのスクリーンで、実際の物件とその周辺の航空映像を見ます。
これは航空映像なので、あくまで現実。それでも凄くきれいで閑静な感じでした!
さて、ここまで終わったら次がお待ちかね、ショールームの見学((o(´∀`)o))
最初に見せるのは、これまた豪華絢爛にデザイン設計施工された、
内装工事済みのお部屋
実際に売るのはこの内装工事はありません、自分で更にお金をかけて施工します。
黒で統一されたシックな家具、奇抜なシャンデリア、万年筆の置かれたアンティーク調のデスク…
あとから見る現実を忘れて、もうテンションは上がりまくり、夢は膨らむばかり。笑
次に見るのは、実際売りに出される時の内部。
「本当にさっきと同じ建物?」と疑いたくなるほどの雲泥の差。
確かに構成は同じですが、ただただ白い壁の箱といった感じ。すっからかんです。
大・中・小のお部屋を見学。中のお部屋でも正直、そんなに大きくはないのです。
子供部屋なんて二畳半程度。寝室も六畳くらいだと思います。
家の面積は約400sqf、換算してみると12坪、23畳程度。
それで億を超えてくるなんて恐ろしすぎます香港の地価!
ひと通り見て最後、パンフレットを片手にしれーっと帰ったのでした(・_・;)
いやぁ…香港で家を買うとか無理。っていうか定住できないんじゃ…。。。
でも思いました。
消費者にこれだけの大金を払わせるためには、
アトラクションの様な夢心地のショールームにしなきゃダメなんだ
買う側も辛いですが、売る側も必死なんですね…。
…きっと家を買うなら日本で買います、わたし。笑
地価高騰がものすごい香港、ここで飲食店を経営していくのも難しいのです…
にしても不思議だったのが、じつはこのショールーム始まりは地下1階。
全部見終わって出てきたら5階にいました。
………途中そんなに上がったっけ?謎です。