■天地旬鮮 八吉 (Yakichi)
<>
大きな地図でみる(轉大) 尖沙咀亞士厘道27號2樓 TEL:(852) 3105 8950
大きな地図でみる(轉大) 尖沙咀亞士厘道27號2樓 TEL:(852) 3105 8950
2013年08月04日15:55
香港の「えん」を回りました!
カテゴリー │EN OKINAWA
街を歩くと人酔いしてくるLINAです。。。
さてさて、金曜日は真由美さんに連れられて、
香港にある店舗を回って、各店のマネージャーさんと顔合わせ。
そしてどんな料理が出てるのか、味見しながら回りました。
まずお昼に行ったのは「八吉(Yakichi)」
目立たない小さい入口から、
これまた非常階段か?くらいの小さい階段を登り
そしてまたよく分かんない入り口を通り抜けたら
そこは八吉(Yakichi)でした。
私は沖縄牛ハンバーグを頼んだのですが、
白米、味噌汁、茶碗蒸し、ミミガーの和え物
ランチでこれだけ付いてくる!

ちなみにコチラはマネージャーのラディカさん。
名前がなかなか覚えられなくて、
「ラディッツの妹」
ということにして暗記しました。笑
笑顔がめちゃくちゃ素敵でしたー!やっぱ接客は笑顔が大事ですね!
さてさて、事務所でひと通り仕事を終えたあとは
香港島コーズウェイベイにある「BRIDGES」

めっちゃ高ーーーーいビルに入ってました。
そして内装も綺麗!すこし高級感のある、上品な店内でした。
刺盛り、沖縄牛の鉄板焼などまで
食器や盛り付けが豪快で見てても楽しい☆

暗くて見えにくいですが…
そしてコチラはマネージャーのアヤンさん!
かっこいい姉御って感じです!
沖縄にも来て研修してましたよ〜

続きましては楽宴(CWB)
先ほどのBRIDGESとは一転して、沖縄感たっぷりの店内。
そして意外にも欧米人が多いっ!!
やっぱおしゃれなお店もいいけれど、アジア感が詰まった雰囲気が好きなのかな?
マネージャーのHeidiさん!ちょっと写真撮れなかった…
またまたかっこいい姉御って感じ。
写真は今度また載せますね。

そして最後は楽宴(LKF)
金曜の夜のランカイフォン、もう道路までもが全部クラブみたい!
どっから湧き出てくるのかわからないくらい、人、人、人!!!!
そんな活気あるなかで、ゆっくり落ち着いたBarのような雰囲気を出しておりました。
ここ楽宴(LKF)では月曜から
沖縄鶏のメニューが!!
香港にいらっしゃる皆様、沖縄鶏を置いているのはココ楽宴(LKF)だけですよ!
ぜひ一度足を運んでくださいね♪

そしてココのマネージャーは男性!Thapaさん!
気さくに声をかけてくれる方でしたよー!
いやぁ〜いっぱい食べて、いっぱい飲んで、お腹がはちきれる寸前でした。笑
どこのお店もそうですが、本当に沖縄や日本で食べる味と変わらず、
海外でもこれだけ質の高い日本食や沖縄料理が食べれるのか…
とすっごく感動しました!
そしてまた来週から、香港でもメガ角ハイボールが始まります!
人気度なども調べてブログに書こうかなぁ〜
香港で沖縄料理が食べたくなったらぜひ「えん」のお店にいらしてくださいね!
そしてそして、各店舗のマネージャーさん
今後もどうぞよろしくお願いします!
さてさて、金曜日は真由美さんに連れられて、
香港にある店舗を回って、各店のマネージャーさんと顔合わせ。
そしてどんな料理が出てるのか、味見しながら回りました。
まずお昼に行ったのは「八吉(Yakichi)」
目立たない小さい入口から、
これまた非常階段か?くらいの小さい階段を登り
そしてまたよく分かんない入り口を通り抜けたら
そこは八吉(Yakichi)でした。
私は沖縄牛ハンバーグを頼んだのですが、
白米、味噌汁、茶碗蒸し、ミミガーの和え物
ランチでこれだけ付いてくる!
ちなみにコチラはマネージャーのラディカさん。
名前がなかなか覚えられなくて、
「ラディッツの妹」
ということにして暗記しました。笑
笑顔がめちゃくちゃ素敵でしたー!やっぱ接客は笑顔が大事ですね!
さてさて、事務所でひと通り仕事を終えたあとは
香港島コーズウェイベイにある「BRIDGES」
めっちゃ高ーーーーいビルに入ってました。
そして内装も綺麗!すこし高級感のある、上品な店内でした。
刺盛り、沖縄牛の鉄板焼などまで
食器や盛り付けが豪快で見てても楽しい☆

暗くて見えにくいですが…
そしてコチラはマネージャーのアヤンさん!
かっこいい姉御って感じです!
沖縄にも来て研修してましたよ〜

続きましては楽宴(CWB)
先ほどのBRIDGESとは一転して、沖縄感たっぷりの店内。
そして意外にも欧米人が多いっ!!
やっぱおしゃれなお店もいいけれど、アジア感が詰まった雰囲気が好きなのかな?
マネージャーのHeidiさん!ちょっと写真撮れなかった…
またまたかっこいい姉御って感じ。
写真は今度また載せますね。

そして最後は楽宴(LKF)
金曜の夜のランカイフォン、もう道路までもが全部クラブみたい!
どっから湧き出てくるのかわからないくらい、人、人、人!!!!
そんな活気あるなかで、ゆっくり落ち着いたBarのような雰囲気を出しておりました。
ここ楽宴(LKF)では月曜から
沖縄鶏のメニューが!!
香港にいらっしゃる皆様、沖縄鶏を置いているのはココ楽宴(LKF)だけですよ!
ぜひ一度足を運んでくださいね♪
そしてココのマネージャーは男性!Thapaさん!
気さくに声をかけてくれる方でしたよー!
いやぁ〜いっぱい食べて、いっぱい飲んで、お腹がはちきれる寸前でした。笑
どこのお店もそうですが、本当に沖縄や日本で食べる味と変わらず、
海外でもこれだけ質の高い日本食や沖縄料理が食べれるのか…
とすっごく感動しました!
そしてまた来週から、香港でもメガ角ハイボールが始まります!
人気度なども調べてブログに書こうかなぁ〜
香港で沖縄料理が食べたくなったらぜひ「えん」のお店にいらしてくださいね!
そしてそして、各店舗のマネージャーさん
今後もどうぞよろしくお願いします!